日光市下鉢石 「そば処 弦庵」
煮いか作りの前に 蕎麦屋さん紹介日光東照宮手前の 街 道 を 歩 い て た ら 、 そば屋さん見っけ!栃木県日光市下鉢石810 にあります「そば処 弦庵」 さん(^^)v 水色の店舗で目立ちます。店そとに案内があって、よく見たら1階奥が お店らしく未知の域に踏み込むような 冒険心掻き立てられ 奥へ...
View Article「煮いか」を作ってみた②
祭りの露店・出店で売られてる「煮いか」 ご存知でしょうか?茨城県・栃木県の ローカルフード!と思ってたら「煮するめ」「するめ煮」として全国の数か所にあることを 知りました。「煮いか」 は干しイカの ”するめ”を、水でもどしたものを、煮て味付けするらしい。「煮いか」 作り やってみた!足なしスルメを ネットで購入 真空パックで、10ぱい封筒で届くので...
View Article栃木市合戦場 「大貫精肉支店」
地元の人しか知らない店です。焼き鳥が人気の肉屋さん!栃木市都賀町合戦場536 にあります「大貫精肉支店」 さん(^^)v焼き鳥のにおいと煙が昼から、 換気扇経由で外に満ちてます東武日光線 合戦場駅からすぐ!狭い道で、店前駐車 できません!! 駐車場は〇赤丸店構え店内も、昭和時代のまま。客の立ち位置は狭いけど 入店して、今日の品ぞろえが ワッ!と目に入る店、 今や貴重大きなエビフライ3本...
View Article「楡木営農組合」大掃除・忘年会
米と、麦作の仕事を一緒にしてる農家のみなさんとで 年末恒例共有の農機の整備や、施設の点検大掃除 行いました!トラクター、コンバイン洗車したりエンジン点検したり キレイになりました! 気持ちいいね(^^)v事務所で お茶休みしたりあたし担当の、機器の 点検 整備もおわりましたー!この日の夜は、ここ組合の忘年会の日地元の寿司屋さん「にれぎ 裕鮨」...
View Article鹿友囃子連、23日の活動(祝典参加)
「鹿沼今宮神祭の屋台行事」が「国連ユネスコ無形文化遺産」に登録決定! スゴイこと!です。鹿友囃子連 登録祝典イベントに 参加わが会は、屋台運行行列 通過時に 沿道から囃す役目です。配置場所に集合太鼓叩きはじめは、まだ先。集合写真撮ったり横のパン屋さんで パン買って みんなで食べたり(^^)そろそろ、叩きはじめなので会長に帯締め してもらって 叩き始めです! いつも会長...
View Article栃木市大町 「そば処 町田庵」
栃木市にお住まいの【夕焼け番長さん】が 何度か紹介されてたお店に 伺いました!大きな通りから 少し入ったところにアリ栃木市大町12-11 にあります「そば処 町田庵」 さん(^^)v 定休日 水曜12席です。 壁には店の方のお孫さんの絵が 貼られてて ホッコリします(^^)食事メニューは これだけ。「花まき」「おかめ」があるので 営業は長い!と 思います。...
View Article今年の私事報告3つの1(相方の事)
今年の私事報告 ひとつ目 (9月の報告が今になりました) 彼女ができました。↑11月の「天狗屋」さん記事↑ここブログでは、「相方さん」と 書かせていただきます。 今年2月に、相方さんとの お付き合い 始まりました。 ふたりで桜 見にいったり水族館 行ったり日暮れときの 海ながめたり ごはん 食べたり。相方さんと いろんなとこ 出かけた 1年でした! 報告ひとつ目。...
View Article今年の報告2つ目3つ目(罪と救い)
今年の私事報告 ふたつ目 飲酒運転して 捕まりました。5月の夜 地元農道で捕まり8月に、車運転免許資格取消しになり、 無免許になりました。たくさんの方々にご迷惑おかけして 申し訳ありません。車運転免許証 再取得できるのは 2年後になります。 犯した罪を反省し迷惑おかけして 助けていただいてる方々へ 恩 返せるよう...
View Article那珂川町馬頭 「レストラン道」
車免許ありませので、運転は相方さん29日、那珂川町に行きました。 昼ごはんは、こちらに寄りました。栃木県那珂川町馬頭1934-8 にあります 「レストラン 道」 さんです(^_^)v ↑HPも → ブログ も 定期にしっかり更新されてます偶然ですが 開店してすぐのころ 出前に行くところを見られました!洋食屋さんの出前 はじめて見ました!この皿数の 出来立て料理見たら 無我になって...
View Articleみなさん、ありがとう!
大晦日になりましたので部屋掃除をしました。 2012年大晦日の部屋から 4年たって こうなりました。今年購入した マッサージチェア ここで、何度も寝たな~この部屋での イチバンの古いものは・・・・ 置時計です。姉が子供のころ 使ってものを、 そのまま 使ってます。無免許生活になってから 意識した 時間の大切さ。制限された生活の中 出来ることを...
View Article初日の出浴びて、気を絞める
みなさん、今年もよろしくお願いします。平成29年 1月1日 初日の出は、いつもここで見ます!地元神社で 初日の出を拝みました!私のことになりますが、今年は いつもと違う年 になります。 車免許なし 今までの仕事減る、の 1 年 の スタート!自分を、生かすか沈めるかは 自分の行動次第です。気、引き締めていきます。 今年もよろしくお願いします。 ――...
View Articleなか卯 「うにいくら丼」
チェーン店 「なか卯」 さんに年末年始限定メニュー 有り! とのこと、行ってみました。 初なか卯 です。栃木県内には 宇都宮店 真岡店の 2店舗のみの なか卯さん「なか卯 宇都宮店」 さんへ 場所は、オリオン通りの 最東端店内、カウンタ―席が高くなっていて テーブル席と 高低差あり、オモシロ~ お目当ての丼ぶり いただきます。(うに・いくらのアップ写真あり...
View Articleイルミ㏌東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェア 冬季恒例日が落ちてからのイベント イルミネーション&ライトアップ 行ってきました(^^)v 2008年来場のとき スカイツリーは ありませんでした。三日月と 東京スカイツリーミニチュア全名所 25分の1縮尺の中で、 圧倒する ここのシンボル人形たくさん! いる中にたくさんのキャラを探したのは2014年でした。 海外エリア...
View Article鹿沼市上田町 「太陽堂パン店」
先月23日の祝典で鹿友囃子連が、お世話になったパン屋さん栃木県鹿沼市上田町1968 にあります「太陽堂パン店」さん (^^)v 定休日 日曜3時ころ、小腹空いたので パン買いました。 ここのパン屋さんは 初めて入ります。売り場 狭いですが 品ギッシリあって 動かずして あれこれ 選べます!30年前 高校生のとき大好きで よく食べたパンと...
View Article1月4日はゴルフの日
1月4日は、決まった仲間4人で ゴルフをするのが 年始恒例 今年のコースは 鹿沼市玉田町の ディアレイク・カントリー倶楽部 さん あたしのプレイスコアを、ゴルフ川柳でお届けします。 と り 年 の ~初 打 ち ス コ ア は~ト リ だ ら け ~! (トリプルボギーの略)あたしは毎年のことで、 干支 関係ありませんね(^^ゞ仲間3人は 御上手です!ゴルフあとの...
View Article宇都宮市簗瀬 「ふる里」1
ほぼ 情報がない そば屋さんです。場所は 宇都宮市簗瀬道路・線路・歩道や 歩道橋が立体交差する所の近くにあります。新幹線高架橋の下、 やってるのでしょうか? やってます(^^)!栃木県宇都宮市簗瀬3-36-13 にあります「ふる里そば店」 さん(^^)v なにやら 「餃子」推し!テーブル3つ の 12席店内の壁に...
View Article宇都宮市簗瀬 「ふる里」2
宇都宮市簗瀬にあります 「ふる里そば店」さん 食事レポです。 たくさんあるメニューは 前の記事で ←ご確認を(^^)v駐車場は ガレージに車2台分自販機の脇にも 小さいメニュー表があります。さっそくですが 蕎麦と餃子 頂きました。もりそば 400円 お値段安くて たすかります! 角立つストレートめん (機械打ちだと思います) 温そばでも...
View Article下横町自治会長 御葬儀
鹿友囃子連が鹿沼秋祭りで囃させていただいてる町 15軒の町 下横町の 自治会長が亡くなりました。自宅から葬儀場へ 故人送るとき自宅前に集まる人々町内外から たくさんの人が集まりました。若衆は屋台を出し、私たちは 太鼓叩かせていただきました。下横町自治会長23年目 現役中に他界↑2008年、当番町 のときの写真を見返したら集合写真 全員が落ち着くまで 気を配っていた会長の 御姿...
View Articleドッジボール指導と 学校給食
市任命の 「スポーツ推進委員」 を やらせていただいてます。ある小学校で、ドッジボールの指導依頼がありましたので行ってきました! 給食付き ← コレ楽しみ(^^)v 3時限にわたって 全学年への ドッジボール講習ルールや ボールの投げ受けのコツなど ゲームをしながら、 指導させて頂きました。 よく話を聞いてくれて、一生懸命 体を動かした児童のみなさん! もっともっと...
View Article焼肉牛角「和牛専用うにごはん」
多くのチェーン店のHPを、まめにチェックしてますが 新メニューを、まめに更新する こちらへGO!「焼肉 牛角」さん 今の新メニューは こちら ビール手前のこれ、 何かわかりますか?ミノです! ミノの焼きしゃぶ サッ~と炙って 塩昆布といただきます。キムチメニューに無かったと思うこれニラキムチ190円これが 焼肉にごはん・スープにもあう品でした。こちら...
View Article