営 業 、 場 所 を 変 え て
再 開 し て た ん で す ね !
宇 都 宮 市 江 曽 島 町 に あ り ま す 、
「そば蔵 会 津 」 さ ん (^_^)v
詳 し い 場 所 は 前 回 の 記 事 が わ か り 易 い と 思 い ま す。
店 舗 は 、ふ つ う の 御 宅 で 、 来 店 さ れ た 人 数 に よ っ て
各 お 部 屋 に 案 内 さ れ ま す が 、
あ た し 1 人 客 は、
茶 の 間 に 案 内 さ れ ま し た 。 厨 房 は こ の 部 屋 の 横 で す 。
昔 店 舗 は 従 業 員 が い ま し た が
御 夫 婦 ふ た り で の 営 業 で す 。
さ っ そ く メ ニ ュ ー を み て す ぐ 気 が 付 き ま し た 。
前 よ り 安 く な っ て る (゚д゚)!
ち な み に 旧 店 舗 の と き の メ ニ ュ ー 表 で す ↓
そ し て こ ち ら の 特 徴 は 、 佐 野 大 根 蕎 麦 が 一 般 に 知 ら れ る 前 か ら
「大 根 そ ば」 が メ ニ ュ ー に あ っ た こ と で す 。
久 し ぶ り と い う か 、 も う 頂 け な い と 思 っ て い た だ け に
こ こ は 純 粋 に 蕎 麦 を 楽 し ま せ て い た だ き ま す 。
大もりそば(かきあげ付) 1030円
粗 び き の よ う で 、 そ ば 肌 が 艶 や か で
エ ッ ジ あ っ て す す り も 心 地 よ く、 し っ か り コ シ も あ る 。
かわってない、会津さんの蕎麦ー!
も り に 1 0 0 円 プ ラ ス で 、 こ の か き 揚 げ が 付 き ま す 。
昔 と 比 べ て 、 薄 コ ロ モ に な っ て い て
具 材 の 水 分 が 多 め で 瑞 々 し い 仕 上 が り で す 。 美 味 し い (^^)v
そ ば ツ ユ は、 色 薄 め で す が
し っ か り し た コ ク が あ っ て
蕎 麦 と の 相 性 は と て も イ イ と 思 い ま す 。
薬 味 皿 に 「 辛 味 大 根 」 が 盛 ら れ て る の も ウ レ シ イ (^^)
味 の 記 憶 は う す れ て い く の か も し れ ま せ ん が 、
「 美 味 し い ! 」 と 思 っ た と き の 感 動 は 、 忘 れ な い も の
ま た 頂 く こ と が で き る こ の 蕎 麦 に 、
再 度 感 激 と 感 謝 の 気 持 ち 湧 き ま し た 。
―― 宇都宮市江曽島町1271-1 「そば蔵 会津」 ――